 |
|
“伝統ある和装を重んじながらも、自分らしくおしゃれに着こなしたい。”
そんな花嫁へ。 古典的なイメージに留まらず、ヨーロッパのアンティークビジュー、レース、和紙など、今までにはない素材を駆使し、お客様のイメージに合う“一点”をお作りします。
越前和紙や京都の100年以上も前からある老舗店の和紙など、雲竜紙や落水紙、揉紙、様々な手漉き技法で作られた和紙を使用したヘッドドレス。和紙ならではの独特の風合い、美しいグラデーションを生かしたヘッドドレスは和装スタイルを個性的に演出します。
アンティーク感のあるレースやビジューでアレンジしたヘッドドレスは、洗練された和モダンな花嫁を叶えます。
何十種類もの糸で表現される刺繍柄や、鮮やかな色彩が美しい着物に合わせ、日本の色彩を楽しむかのような色合わせにこだわり、“お客様カラー”を表現します。
当日纏って頂いたヘッドドレスが、将来、お二人のお子様の七五三、成人式と、思い出と共に幸せを繋いでいくものとなることを願って。
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
鮮やかなピンクに、カラフルで古典的な蝶がデザインされた、遊び心たっぷりのキュートな和装に合わせ、グラデーションカラーが美しく、風合いの異なる、何種類もの和紙をリボン風にデザイン。 |
|
紫の鮮やかな色彩が美しい色打掛に合わせ、大きく色目の異なる、ブルーを基調としたヘッドドレス。
着物、ヘッドドレス、それぞれの鮮やかなカラーが、相互に美しさを引き立てるようなイメージで仕上げました。
|
|
紫の鮮やかな色彩が美しい色打掛に合わせ、大きく色目の異なる、ブルーを基調としたヘッドドレス。
着物、ヘッドドレス、それぞれの鮮やかなカラーが、相互に美しさを引き立てるようなイメージで仕上げました。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スワロフスキーのストーンをふんだんに使用したヘッドドレス。
刺繍が美しい、艶やかなパープルの色打掛に合わせ、鮮やかに効かせたブルーストーンの輝きを。
贅沢なゴールドビジューのアレンジで、控えめなボリュームながらも、優美な和モダンのイメージに仕上げました。 |
|
|
|
|
|